1
犬印鞄戻る

浅草にある本店工場へ送って持ち手部分に皮を巻いてもらった。
非常に丁寧な仕事だ。
しかも1600円とリーズナブル。
この大きさの鞄は便利なので助かる。
新年度が始まり、めまぐるしい忙しさ。
今までで1番仕事をしているような気がする。
▲
by ozunu13
| 2017-04-22 17:27
| 雑談
|
Trackback
|
Comments(2)
よさげな鞄発見!?

日頃から多くの書類やカメラなどを持ち歩く。
いろんな鞄を試してみた。
皮の鞄は重くてだめだった。
中身が重くて、すぐに持ち手がダメになってしまった。
犬印鞄は素材自体軽くて丈夫で、
かなり点数は高い。
現在は持ち手の付け替え修理をお願いしている。
修理できるまで何かないかと探していたら、
横濱帆布という良いお店が見つかった。
自衛隊の艦船で使う防水、防塩、耐光性に優れた森野艦船帆布4号が使われていると言う。
リーズナブルな値段なので、一つ買ってみた。
予感的中だった。
ショルダーベルトもついているし、内側にはポケット多数。
ちょっとアメリカ軍放出品という感じもいい。
経年変化を楽しむ鞄だそうだ。
これからとうなるかが楽しみ。
▲
by ozunu13
| 2017-04-07 11:50
| 雑談
|
Trackback
|
Comments(2)
高槻 多津屋 ダブルカレー

高槻近辺に着いたのが11時半前、ランチにしようと前から気になっていた「多津屋」さんへ。
阪急高槻市駅からすぐのセンター街入り口にある。
30分の開店時にはほぼ満員。
帰りには多くの方が並んでおられた。
ここの名物は、「ダブルカレー」という。
これは正確にはカツ玉とじの和風カレー味だと思う。
ダブルとはカレーがダブルではなく、柔らかいカツが2枚入っている。
さらに牛肉も入っているという肉づくし。
卵は半熟なので、途中で割って味を変えられる。
これがやみつきになるうまさ。
ピリ辛でご飯が進む。
このボリュームにご飯が丼でついてなんと800円。
帰りのパワーが出た。
▲
by ozunu13
| 2017-04-01 17:30
| 食
|
Trackback
|
Comments(0)
1