1
街角の風景

今年も後数日。
ようやく仕事もあと少し。
皆さんお疲れ様でした。
年末の掃除をする時期になって、
ナショナル製の掃除機(約20年!)が突如動かなくなった。
まあ、よく動いたと思う。
今度は、サイクロンにしようかなといろいろ研究してみると、
意外に掃除が面倒で、長持ちしなさそう。
かといってダイソンは高額だし・・・。
そこで、またまたパナソニックの紙パック式の上位機種にした。
それがまあ、静かで、コロコロ良く転がる。
空気の排出も綺麗!
20年も経つと進歩がすごすぎて、
難破して実世界に戻ったロビンソンクルーソーのようだった。
▲
by ozunu13
| 2015-12-27 20:24
| 風景
|
Trackback
|
Comments(4)
御堂筋はキラキラ

土日も仕事で、1日忙しく最近休みがない。帰りに御堂筋に行ってみた。
さすが橋下さんのやること。徹底していた。梅田から、難波までの間で色が変わって行く。人も多くないので見物しやすい。
▲
by ozunu13
| 2015-12-21 09:03
| 風景
|
Trackback
|
Comments(0)
2010年のルミナリエ

当時は神戸ポタリングクラブの皆さんとルミナリエへ。
最近は公私ともに忙しくなかなか活動出来ておりません。
この2010年の写真を見ていると華やかだった頃のルミナリエを思い出します。
やっぱり白熱球の淡い色合いが好きでした。
▲
by ozunu13
| 2015-12-15 10:44
| 雑談
|
Trackback
|
Comments(4)
ペルドマーニさん 鰯とレンコンのパスタ
出町ふたばの栗もちポタ

京都は風がつよく寒かった。

神戸より数度は温度が低く感じる。
でもまだ紅葉が見られてよかった。


ランチのキッチンパパでは玄米を頼んでみた。
その後白米をおかわりしたのは言うまでもない。

加茂みたらし茶屋のみたらしだんご。

念願の栗もちを予約にてゲット。

なんて美味しいんだろう!!
▲
by ozunu13
| 2015-12-05 19:50
| 自転車
|
Trackback
|
Comments(2)
speeding tikitのある風景

この一見酒蔵の周辺のように見える景色は、地震後作られた。
左側はコーナンプロショップだからなんとも言えない気分。
ただ、走っていると地震前の酒蔵周辺の景色が甦ってくる。
▲
by ozunu13
| 2015-12-01 18:38
| 自転車のある風景
|
Trackback
|
Comments(0)
1