アーモンドの花

今日は朝から大雨で、
昼から少しあがったので、
JRへ切符の購入に代理で行ってきた。
途中の公園で、
櫻かと思ったが、
よく見るとアーモンドの花が満開だった。
春はすぐそこだ。
▲
by ozunu13
| 2012-03-31 15:07
| 植物
|
Trackback
|
Comments(6)
もう荷物は担げない

今までの長い自転車人生で長距離の旅は除き、いつも重い荷物を担いできた。
もちろん山用の大きなザックを担いで四国一周とかをしていた。
最近このspeeding tikitにラックをつけてから、
なんて楽なのかと思う。
非常に低い位置に荷物があるので、
操作性が悪くなるどころか、
直進性が向上していると感じるほどだ。
もう重いザックは担げない・・・・
▲
by ozunu13
| 2012-03-30 06:59
| 自転車入門
|
Trackback
|
Comments(2)
洋食たちばな ごはん
面倒なほど楽しい!?

自転車はA点からB点への移動には最適な乗り物ではない。
そのような移動には、電車や車などがいいだろう。
便利さや効率とは対局にある乗り物だ。
私は避けられるなら一切国道や最短ルートを通らないようにしている。
たとえ行き止まりでも路地裏の方が楽しいからだ。
自転車は目的地に着くことより、
途中の経過を楽しめる移動手段だと思う。
何でもそうなのだが、
大変面倒なほど、
また無駄が多いほど面白いことが多い。
先日もはじめて入った道で、セルビア料理のお店を見つけた。
それだけでわくわくするじゃないか。
▲
by ozunu13
| 2012-03-28 19:39
| 自転車入門
|
Trackback
|
Comments(4)
bromptonのある風景
チベッタ ピザの美味しい店

今日は変な天気で雨が降ったり止んだりだった。
夜から友人と会食をした。
前菜とピザを2種類。
あとは白ワインでお腹いっぱいになる。
六甲道のチベッタさんはピザがお勧め。
釜で焼いた熱々のピザは本当に美味しい。
▲
by ozunu13
| 2012-03-24 20:00
| 食
|
Trackback
|
Comments(2)
bromptonのある風景

今日は雨だった。
これは先日古いレンズで撮ったものだ。
いい色合いになっている。
▲
by ozunu13
| 2012-03-23 20:22
| 自転車のある風景
|
Trackback
|
Comments(0)
稻咲 700円の寿司ランチ

コスパがよくて、新鮮なら言うことないだろう。
ここのお店も700円(にぎり8貫)という安い値段でお寿司のランチが食べられる。
また完全禁煙なのもうれしい。

もちろん頼んでから板さんが職人技で握ってくれる。
ネタも新鮮でこの値段が信じられない。
地元の人に愛されるお店。
稻咲(いなさ)
078-882-1738
[月~金] 11:30-13:30 17:30-22:00 [土・日・祝] 17:30-22:00
兵庫県神戸市灘区下河原通4-1-22
うなぎの値段が高騰しているのはニュースでも頻繁に取り上げられている。
今年3月からどうも全国一斉に値上げしているようだ。
かの滋賀県の西友も一律500円づつ上がっていた。
コメントは差し控えるが、昔から親しんできた山信さんは、
以下のような値段になっている。
うなぎは、本当に高級品になってしまうのだろうか。
あの山信の新価格は?
▲
by ozunu13
| 2012-03-22 18:56
| 食
|
Trackback
|
Comments(8)