人気ブログランキング | 話題のタグを見る

神戸ポタリング日記

ozunu.exblog.jp
ブログトップ
2006年 06月 03日

カタログの見方 第2回  素材にこだわる

自転車の素材には以前も申し上げたようにいろいろあります。

クロモリ(クロームモリブデン鋼)

これは鉄にクロームとモリブデンを混ぜた合金です。
少し重いですがしなやかさと耐久性があります。
クロモリは耐久性はありますが、もちろんアルミほどではないですが
経年変化による金属疲労が起こりへたってきます。
しかし、一番の問題は重いという点でしょう。

アルミ 

安く、軽く、耐久性がある。しかし、クロモリほどの耐久性ではない。
一番の問題は振動吸収性が悪いと言う点で、そのためにアルミのバイクには前後にショックをつけているものが多い。
また前のフォーク(足のように2本でているもの)にカーボンを使って振動吸収性をあげているものもある。
また、アルミは、経年変化で金属疲労を起こしやすい。
長く乗っているとフレームがへたって来ます。
ギジギシ音が出てきたり、皺が入ったり、最悪ひび割れが起こります。
私自身以前乗っていたアルミのフレームが3万キロ以上走ったあたりから
皺が出てきてギシギシ音と立てるようになりました。
また知り合いのBD1にクラックが入ったのにも驚きました。
でも普通の方ならそんなに乗らないでしょうから大丈夫です。

カーボン

早い話が炭ですね。その炭素繊維を樹脂で固めたものがカーボンパイプで、
これが使われています。軽く、剛性があり、しなやかで、熱に強い。
また振動吸収性がいいので乗り心地がとてもいい。
ただし値段がまだまだ高いと言う点が問題です。
値段を下げるために、最近はアルミとカーボンを接着したものが手頃な値段で出回っていますが、ときどきその接着がはがれるという不幸な事件を耳にします。

チタン

チタンは軽く、強度が高く(アルミの約2倍ほど)、乗り味もけっして硬くはありません。
切れ味のある乗り味でしょうか。更に良い点は経年変化による金属疲労が起こりにくい一番の金属であるという点です。
ただし高いのが難点でしょうね。
フルチタンのモデルがパナソニックのトレンクルです。
たった6.5キロしかありません。
定価18万で実売で16万ほどでしょうか。

カタログの見方 第2回  素材にこだわる_e0053660_1995524.jpg


by ozunu13 | 2006-06-03 09:16 | 自転車入門 | Trackback | Comments(6)
Commented by tmshanagn304 at 2006-06-03 20:00
チタンのフレームにあこがれますが、最近自転車屋さんの前に、                             リコール??といいましたか?我が社のチタンフレームに欠陥があるから無料で修理しますとはり紙がしてありました。チタンの加工は難しいかなとも思っています。                                                 
Commented by マオ at 2006-06-03 23:47 x
こんばんは♪
にゃるほど。
どんな素材にも一長一短はあるんですね。
「自分が必要とするもの」をちゃんと知っておくことが大事ですね。
勉強になります^^
Commented by ひよ at 2006-06-04 00:21 x
私の折りたたみのフレームはクロモリです。
お店の人が、同じように‘しなやか’と言ってましたね。
私には、その違いが分からないのが残念ですが、とても乗りやすいです。
重さはカタログの数値で12.2kg。遠くへ移動するには少々重いですよね?!
Commented by ozunu13 at 2006-06-04 08:52
tmshanagnさん
おはようございます。
そうらしいですね。
そういう点もチタンの普及しにくい理由でしょうかね。
そう考えるとアルミとかクロモリが一般的ですね。
Commented by ozunu13 at 2006-06-04 08:55
マオさん
おはようございます。
暑かったですね。
東京の方も夏日でした?
また今週から天気が崩れるそうです。
今日ぐらい楽しんでおかないといけないですね。
Commented by ozunu13 at 2006-06-04 09:00
ひよさん
おはようございます。
その選択でよかったと思いますよ。
ちょっと重いですが
輪行バッグを使ったら十分移動できます。
折りたたみを買っても輪行されない方もいますが
どんどん輪行しましょう。


<< 今日は夏日でした      推奨ポタコース 2 海沿いを走る >>