人気ブログランキング | 話題のタグを見る

神戸ポタリング日記

ozunu.exblog.jp
ブログトップ
2011年 03月 16日

災害と自転車の役割

災害と自転車の役割_e0053660_1936895.jpg

阪神淡路大震災では周辺の大阪などの都市に被害が少なかったのでまだよかったかもしれません。
今回のような広域な災害が起こった場合、ガソリンが手に入らないことが問題です。

歩いては50㎞以上の移動は不可能に近いので、
自転車が非常に有効でしょう。

私自身も親戚や友人の安否確認に自転車で走り回っておりました。
公的な機関も燃料のいらない自転車の有用性について考えてもらいたいと思います。


by ozunu13 | 2011-03-16 19:39 | 自転車入門 | Trackback | Comments(10)
Commented by tmshanagn304 at 2011-03-16 20:07
非常寺に置ける自転車は有効な乗り物だと思います。しかし,これも日頃の訓練がないと,10キロも乗ればお尻が痛くなって使えなくなります、東京のあるIT関連の会社の社員の8割は自転車通勤だそうですが、普段からの訓練が肝要かと思います。
キャンプなども心がければ、こういう時に役立つのではないかと思っています。
Commented by kincyan at 2011-03-17 06:03 x
確かに、京都のような平地であれば、うちの父のような老人でもママチャリで一日50kmは走りまわれます。ゆっくり漕げば、お尻も痛くなりませんしね。しかし被災地では、パンクの危険性が高いですからパンク修理セットを携帯しないといけないかもしれません。
Commented by kikiだんな at 2011-03-17 07:43 x
16年前のあの時・・・私は自作のトライアスロン用ロードレーサーを持っておりました。
しかし、やはりロードレーサーはバイクのサラブレッドで実用馬ではないことを実感しました。
あの道路状況では500mも走ると、すぐにパンクでした。
その当時はまだサラリーマンでした。Runで通勤中、コープに数台残っていた6500円のママチャリを見つけすぐに購入。大いに活躍してくれたのを思い出しました。
Commented by bluesofbicycle at 2011-03-17 10:10
電力・エネルギーの面から言っても、自転車はかなりエコですよね。
災害用としてもMTBはこういうときに有効ですね
Commented by yamaroku_kogyo at 2011-03-17 12:26
阪神の際は機動力からバイクを使っていましたが、ここまで広域に燃料不足に陥るとやはり自転車ですね〜
Commented by ozunu13 at 2011-03-18 19:00
tmshanagnさん
自転車での長距離移動の練習をしておいてもらったほうがよさそうですね。
Commented by ozunu13 at 2011-03-18 19:01
kincyanさん
パンク修理ができない方も多いようですからね。
せっかくの自転車もうまく利用できない場合もあるかもしれません。
Commented by ozunu13 at 2011-03-18 19:02
kikiだんなさん
意外とママチャリはすぐれていますね。
荷物も運べますから。
ちょっとサドルをあげてやると乗りやすいですね。
Commented by ozunu13 at 2011-03-18 19:02
丸徳さん
非常時用の自転車を考えて置いても良いですね。
Commented by ozunu13 at 2011-03-18 19:03
イヨッキュさん
阪神淡路の時にはすぐに物資が運べたのですが、
今回の用に広いと大変ですね。


<< 災害と自転車の役割 No.2      ブロンプトンのある風景  ボラ... >>