愛車を盗られないために

最近メディアでも再三自転車の盗難が取り上げられるようになった。
先日関東の方で、組織的に高級自転車を盗み、コンテナに詰め込み、
ミャンマー経由で売りさばいていたグループが摘発されたというニュースも流れた。
自転車は、部品にばらしやすく、売りやすいという点に悪い人達も着眼したのだろう。
自転車の盗難が、ちょっとそこまで乗って捨てるという今までのレベルではなくなってきていると言える。
私は幸い今まで一度も盗られたことはないが、
気をつけていることは以下の点だ。
1.ロードバイクのような高級車は必ず見えるところに置く。瞬時も放置しない。
2.どうしても放置する必要が有る場合、ブロンプトンで行き、店内に置かせてもらう。あるいは乗らない。
3.自転車置き場に置く場合は、自転車だけを施錠せず、必ず柱などに回して施錠する。
3の場合、もしかすると盗られるだろうと覚悟をしておく。
日本人は性善説が好きなようだが、
確実に様々な犯罪は日本でも増えてきている。
ちょっとの間でも、盗られる時は盗られる。
盗られてから後悔してもどうしようもない。
愛車を守ってやって欲しい。
by ozunu13
| 2010-08-23 18:14
| 自転車入門
|
Trackback
|
Comments(12)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
悩ましい問題です。日常でロードを使っていますから、美術館とか・・・・、美味いもん・・・・とか、の時に迷います。常に盗られることを意識するようになっていますが、山の中では覚悟も出来ないですし。コンビニだけというのも味気ない。やる事やって、後は運にまかせるしかない。というのが実情ですね。鍵は柵や電柱などの固定物に括ることにしていますが、写真のワイヤーなら25cm程のワイヤーカッターで一発で切れます。
数年前 買ったばかりのオレンジの可愛い自転車を阪急六甲の駅で
施錠まで見事に切られて盗まれました。
それ以来 自転車は、「どうでも良いママちゃり」です(泣)
ほんと、せちがない世の中です。
施錠まで見事に切られて盗まれました。
それ以来 自転車は、「どうでも良いママちゃり」です(泣)
ほんと、せちがない世の中です。
ozunuさんがブログでこういった文を挙げてくださるのを見るようになっ
てから施錠はしていたのですがそれに「できるだけ見える所で」というの
を加えるようにしました。
こういった世の中が悪いと怒りたくもなりますが自分の愛車は自分で守
ってやるしかないですもんね。
てから施錠はしていたのですがそれに「できるだけ見える所で」というの
を加えるようにしました。
こういった世の中が悪いと怒りたくもなりますが自分の愛車は自分で守
ってやるしかないですもんね。
私は自転車が本当に大好きで、大切にしていたので神戸にいるときは、店内から自転車が見えないお店はどんなに美味しそうなお店でも泣く泣く諦めていました。
自転車でも入りたいお店に、不安なく入れる。そんな世の中になってほしいですが・・・厳しいでしょうね。
そんな世の中だからこそ、ブロンプトンなどの(お願いすれば)店内持ち込みが可能な自転車というのは非常に魅力を感じるものがあります。
自転車でも入りたいお店に、不安なく入れる。そんな世の中になってほしいですが・・・厳しいでしょうね。
そんな世の中だからこそ、ブロンプトンなどの(お願いすれば)店内持ち込みが可能な自転車というのは非常に魅力を感じるものがあります。

私も自転車は幸い盗られたことはないですが、三ノ宮近くに行くときはブロを畳んで持ち歩くか、電車にしています。
悪人の考えは私たちを越えて何が起こるかわかりませんから…
悪人の考えは私たちを越えて何が起こるかわかりませんから…
knos3さん
どうしても置く場合、盗られる覚悟をしておきますよね。
世の中物騒になってものです。
どうしても置く場合、盗られる覚悟をしておきますよね。
世の中物騒になってものです。
kikiさん
そんなことがあったんですね。
買ったばかりで、綺麗だったので盗ったんでしょうね。
盗る目的の人はワイヤーカッター持ってるので、鍵は簡単に切られてしまいます。
そんなことがあったんですね。
買ったばかりで、綺麗だったので盗ったんでしょうね。
盗る目的の人はワイヤーカッター持ってるので、鍵は簡単に切られてしまいます。
macycleさん
出来るだけ盗られるリスクを減らすようにするべきでしょうね。
悪い人は必ずいるわけだから。
出来るだけ盗られるリスクを減らすようにするべきでしょうね。
悪い人は必ずいるわけだから。
しんばるさん
ブロンプトンの場合ですと、ほとんど大丈夫でした。
たいていの場所で保管してもらえたので、安心できますね。
しかし、世知辛い世の中ですね。
ブロンプトンの場合ですと、ほとんど大丈夫でした。
たいていの場所で保管してもらえたので、安心できますね。
しかし、世知辛い世の中ですね。
まるとくさん
そうなんです。
私も最近、無理に自転車にしないようにもしています。
盗られたら終わりですからね。
そうなんです。
私も最近、無理に自転車にしないようにもしています。
盗られたら終わりですからね。

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
鍵米さん
よく読んでいただくとわかりますが、自分の注意する点ですね。
よく読んでいただくとわかりますが、自分の注意する点ですね。