人気ブログランキング | 話題のタグを見る

神戸ポタリング日記

ozunu.exblog.jp
ブログトップ
2010年 06月 08日

Thread or Ahead, that is the question

Thread or Ahead, that is the question_e0053660_15222077.jpg

せっかくスチールのロードレーサー(ロードバイクの昔のいい方)に乗るなら
やっぱりスレッドだろう。
カーボンや太いアルミのロード、MTBにはアヘッドがよく似合う。
しかし、なぜスチールロードにアヘッドなのか?

アヘッド化された理由は、
高剛性化や軽量化のためと言われている。
しかし、それは名目だとサンワの大将は言っている。

スレッドにするとフォークコラムのねじ切りでよく失敗をしていた。
この失敗で何本もフォークが無駄になってしまう。
だからメーカーが、大量生産で無駄を省きたいというだけの話だと言う。
アヘッドは絶対失敗がないから。

どんなに見た目が無骨であろうとも、
適当な理由付けをして、
世間に流行らせようとしたのだろう。
雑誌は完全にそれを後押しする。

するとアヘッドが「かっこいい」と思って、
わざわざスレッドをアヘッド化する人も出てくる。
新しい物は良いものだと信じて。

せっかくの細いスチールフレームに、
ガンダムのような部品が・・・・
走っているときふと目をおろした時に見える
ハンドルバー全体の曲線をぶち壊す「ボルトむき出しの代物」。

一方スレッドステムは、なんて優美なんだろう。
(上の写真を見て欲しい)
眺めていて飽きない姿がある。
更に高さをある程度上下できるという利点もある。
アヘッドは一回切ってしまうとどうしようもない。
最近どう見てもハンドルの高さを低くし過ぎている初心者が多いように思える。

そんなに前傾姿勢で肩がこらないのだろうか。
サドルの高さは調節できても、ハンドルの高さの微調整はどうするのだろう?
初心者こそスレッドがいいのではないだろうか。

Get the Ahead stem to a nunnery!



Thread or Ahead, that is the question_e0053660_15461230.jpg

フロントフォークコラムを適当な長さに切って、
アンカーナットを上から打ち込み、
スペーサーを間に数枚いれて、
アヘッドステムではさんでボルトでとめてある。
カーボンロードにはまったく違和感がない。

by ozunu13 | 2010-06-08 18:11 | 自転車入門 | Trackback | Comments(6)
Commented by ボードマン at 2010-06-08 16:04 x
仰るとおりですね。
クイルは微妙に調整できて良いです。
セクシーな「うなじ」はクイルでしか表現できないでしょう。
Commented by ozunu13 at 2010-06-08 23:02
ボードマンさん
クイルという言葉がぴったりなパーツですね。
私はチネリや3Tのスレッドステムだけを何本が持っていて、
たまに眺めています。
Commented by macycle at 2010-06-09 01:56
上のスレッドは美しいですね。芸術品みたいです。
クラシックのロードにはこういった良さが残っているんですね。
Commented by ozunu13 at 2010-06-10 06:10
macycleさん
スチールを買うときは、ぜひスレッドにしてくださいね。
Commented by bluesofbicycle at 2010-06-11 09:28
スチールロードにはスレッドがいいですね。金属なのに人間的な優しさを感じてしまうのはどうしてなんだろう?
クラッシックロードには人間臭さを感じる温かさがあるように思います。
Commented by ozunu13 at 2010-06-13 14:48
まるとくさん
職人が一本ずつ削っていたからでしょうね。


<< 週一回のbook hunting      紫陽花の咲く頃 >>