人気ブログランキング | 話題のタグを見る

神戸ポタリング日記

ozunu.exblog.jp
ブログトップ
2010年 10月 23日

自立したサイクリストになろう チューブラーホイールにMIYATAリムテープを貼る

昔はチューブラーにはリムセメントと決まっていた。
これがなかなか乾かない、はみ出す、手に付くなど扱いにくかった。
リムサイドにはみ出して、アルコールで拭いたりと大変だった記憶がある。
現在は両面の粘着テープを貼るのが一般的だ。

ポイント まず貼りたいタイヤを1度リムに装着して伸ばしておく。

次にリムテープの片面だけ外しながらゆっくり貼っていく。
自立したサイクリストになろう チューブラーホイールにMIYATAリムテープを貼る_e0053660_20173655.jpg

ポイント 上側の面のテープははがさないこと。
一周したらバルブを出す穴の周囲を四角くテープを切って置く。

自立したサイクリストになろう チューブラーホイールにMIYATAリムテープを貼る_e0053660_20191230.jpg

次にタイヤをはめるが、
まだこの時点では上の透明テープは外さないで、
ポイント 横から2㎝ほど上側の透明テープの端を出して置く。
こうすることで、タイヤを装着してからするするっと外せることになる。
自立したサイクリストになろう チューブラーホイールにMIYATAリムテープを貼る_e0053660_20202499.jpg

タイヤを付けたら回しながら調整する。
ポイント 最後に少し空気を抜いてから、
先ほどの出して置いたテープを外すと自然にタイヤがリムに粘着する。

協力ツチヤ

by ozunu13 | 2010-10-23 20:26 | 自転車入門 | Trackback | Comments(8)
Commented by yamanashi at 2010-10-23 23:09 x
クリンチャーが全盛となりましたが、やはりチューブラーには何とも言えない乗り心地がありますね。
特に高級なものは、しなやかさが違うと思います。
ところで、こちらで見て初めてテープって、こうやって使うんだということがわかりました。
実は、リムセメントしか使ったことがないのです。
Commented by 黒森 at 2010-10-24 00:48 x
チューブラータイヤファンとしてミヤタのリムテープは、実に救世主的なグッズですな、重宝しています。
Commented by ozunu13 at 2010-10-24 07:54
yamanashiさん
最近はテープが多いようです。
余計なものがつかないし、外したらタイヤにテープが付いてきて、
綺麗にはがれるのもいいですね。
ぜひトライしてみてください。
Commented by ozunu13 at 2010-10-24 07:55
黒森さん
リムテープほんとうにありがたいですね。
リフレックスいいですね。
アドバイスありがとうございました。
Commented by ボードマン at 2010-10-24 08:09 x
テープのおかげで敷居が低くなりましたね。
ミヤタ様様です。
テープの場合は、リムの床つくりしないのですね。
う〜ん、ビバロ用が欲しいなぁ。
Commented by shinzo_h at 2010-10-24 16:12
ミヤタのリムテープ、3Mの技術だそうですね。
ボクも重宝しています。
万一のパンクの際の対応もすっかり楽になりますしね。
Commented by ozunu13 at 2010-10-24 23:04
ボードマンさん
テープいいですね。
昔放置したリムががりがりにセメントが固まって大変なことになったことがありました。
Commented by ozunu13 at 2010-10-24 23:04
しんぞうさん
なるほど。
パンク修理はそのままタイヤつけて家でテープ貼った方がいいですよ。


<< Zulloにチューブラーホイー...      コルナゴでランチ >>